-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2008-11-12 Wed 18:40
明日の午前中は憂鬱です。
なにが?って? 年に一度の健康診断なのです。 あのバリューム飲んで胃のレントゲン検診。 あれが、何回やっても 嫌! バリュームの味もそうだけど、発泡剤。 コーラを一気飲みして込み上がってくるゲップ(汚くてすいません) そのくらいの強力なのを我慢し続けなければならない。 と、レントゲン台の上で、レントゲン技師さんの指示で 頭をちょいと下にしながら右回ったり、左回ったり。 おまけにゲップを我慢してるのに、胃を押されたり・・・・・・・ ハァ・・・・・・・・・(^^; 結構疲れるのである。 おまけに今年からメタボ検診があるしなぁ・・・・・・・。 ハァ×2 です。 スポンサーサイト
|
2008-11-02 Sun 21:59
腰をやってから、自転車ネタからは遠ざかってます。
単身赴任なもので、腰をやっても、炊事洗濯、掃除はやらなきゃいけない。 一人だと、時々は外食で済ますこともあるけど、毎日では飽きるので炊事をするが。 体調が良くないと、普段なんでもないことが、大変なのである。 世の旦那方。 奥さんの体調悪いときは手伝いませんか? 休みの日だけでも。 奥方業、母親業には休みはありませんからね。 っと、腰やって、でも炊事洗濯をやらなきゃで、ふと思った事でした。 感謝の言葉、掛けましょうか。 意外と離れてると掛けやすいのですが、ずっと一緒だと難しいかな? |
2008-09-25 Thu 20:46
今日はふと思うこと
自転車乗りは蝙蝠? 都合の良いときは道路交通法に護られた交通弱者。 そのくせ、車の通らない地下道は我が物顔で。 自転車は押して進みましょうって看板読めないのかな? 乗ったまま通りやすい地下道だけど、見た全員が乗ったままの通行ってないんじゃないかな |
2008-09-15 Mon 21:05
昨日、宮島に行った際、ふと思ったこと。
信号のあるT字路。 上の棒の部分にあたる左から右に進行するとき 信号が赤の場合、自転車は停車するべきか、しないべきか。 2回遭遇したのだけど、2回とも、ロードに乗ってる人は 止まらないで、そのまま俺を抜かして行ってしまった。 その際、止まってる自分を、さも邪魔?って感じで 振り返る。。。。。。。 止まってる俺が悪いのか?確かに車はいなかったけど。 二人が二人ともにそういうアクションとられたので 俺がおかしい事をやってるんだろうか?と思ってしまう。 ここをもし見ていらっしゃる自転車乗りの方 どういうものなのでしょうか? 是非意見を伺いたいものです。 |
| ゆるゆるっと行こまい |
|